そんな男に誰がした

ここから得られるものは何もありません。

新年度

4月は新年度。

新しい環境になることが多い。

 

息子も早いもので小学生になった。

先週に入学式があったが、

それよりも学校併設のアフタースクールに

通っているので、学校の先生よりも

アフターの先生との方が長い時間を

過ごしている。

 

アフタースクールもサッカークラスや

空手、そろばんとかいろいろとあるので、

楽しそうだ。

 

クラスも

幼児教室で同じだった子、

ボール教室で同じだった子と

同じクラスでアフタースクールで

一緒に遊んでいた。

 

最初の一ヶ月の登下校は親が同伴になる。

電車で10分くらい乗るのもあり、

当たり前と言えばそうである。

なので、ずっと一緒に通い、

昨日は交通安全指導みたいなのがあり、

学校に3回行った。

学校は都内だが山の上にあり、

坂を3回登り疲れ切った。

息子は環境の変化もあり、

もっと不安定かもしれない。

 

変化と言えば、これまでは保育園、幼稚園と

基本的には両親共働きで見守ることが

できないので預かってもらう、という感じ。

だが、小学校は異なる。

アフタースクールに通わなければ、

8時から11時くらいで最初は終わる。

とても働けない。

また当番みたいので横断歩道の旗振りもある。

下校時なので14時からとかで、

午前半休にも午後半休にも微妙な時間だ。

 

詳しくないが「小1の壁」かも知れない。

 

というのもあり、前の会社を3月で退職し、

0416から新しい会社で働く。

その間は学校の送迎とアフタースクールの

サッカークラスとかの見学が仕事だ。

 

6歳児が電車に乗り、信号を守り登校する、

という慣れればいいが、それまでは難易度が

高いことが多い。

迷子が怖い。

自分でもどうしていいか分からないだろうし。

 

早速、入学式にティッシュケースを落とし、

先生に誰のですか?

と聞かれても手を挙げられなかった模様。

基本、全部に名前を書くが

それだけ記入忘れとか不運は重なる。

 

ただ、息子はいつも今まで知らない世界に

連れて行ってくれる。

私も新しい会社で環境が変わるし。

 

許可制だがキッズケータイSuica

既に持っている。

学校では電源を切ることや、

制服で飲食店に入らないなど

いろいろとある。

土曜日もたまに学校があるし。

 

そう言えば、私の頃は「はんどん」だった。

学校から帰り、

「独占!女の60分」を見て少し大人な世界が

見られたのを覚えている。

 

息子は記憶も思い出させてくれている。